top of page

PREMIUM GREENでの​人工芝施工方法~整地方法~

IMG_2792.JPG.jpg

​防草シートや人工芝が石の角にあたり消耗が進みますので現場では砂利を処分します。

IMG_2793.JPG.jpg

​砂利の角から防草シートや人工芝を守り地面の凸凹をなくすため砂を追加します。

​端の部分は、人工芝施工後綺麗に見えるよう道具を使って整地していきます。

IMG_2797.JPG.jpg
IMG_2796.JPG.jpg
IMG_2795.JPG.jpg
IMG_2794.JPG.jpg

​転圧機械などを使い地面を固めたり凸凹をなくします。

IMG_2798.JPG.jpg

整地にはかなりの時間がかかりますが整地を丁寧にすることは人工芝施工でとても重要なポイントです。

​防草シート編

​防草シートとは

1光を遮断することで雑草の光合成を抑え、雑草を絶やしていきます。

​2物理的強度により雑草を抑えることもできる。

​3防草シートは透水性があり地面に水をよく通しますのでお庭にも最適です。

IMG_2799.JPG.jpg

​人工芝を敷きこむ所には防草シートも隅から隅までできるだけ丁寧に敷きこみます。(人工芝には防草効果もあります)

​OK

IMG_2800.JPG.jpg

​NG

IMG_2802.JPG.jpg

釘を使って防草シートをしっかり固定します。

IMG_2804.JPG.jpg
IMG_2801.JPG.jpg

​人工芝編

​NG

IMG_2808.JPG.jpg

人工芝のカットは基本的に裏面からします。裏面からカッターの刃を長くして人工芝をカットすると表面の人工芝葉をカットしてしまいます。

​OK

IMG_2809.JPG.jpg

表面の人工芝葉を​カットしないようにカッターの刃は短くします。

IMG_2807.JPG.jpg

​芝葉の縫い目を綺麗に残せるように人工芝を加工していきます

​NG

IMG_2814.JPG.jpg

​人工芝の設置の仕方

​表から見て人工芝と人工芝の隙間が空いている施工は綺麗とは言えません。

IMG_2810.JPG.jpg

​NG

​裏面はこのような状態になっています。

IMG_2811.JPG.jpg

​OK

​表から見て人工芝の縫い目を自然な状態にするためには裏面をこのような状態にする必要があります。

人工芝と人工芝を自然な感じで設置するためにミリ単位の作業が必要となります。

人工芝も​防草シートと同様に端まで丁寧に施工します。

​NG

IMG_2812.JPG.jpg

​OK

IMG_2813.JPG.jpg

​U字固定ピンの打ち方

IMG_2803.JPG.jpg
IMG_2815.JPG.jpg

​NG

IMG_2816.JPG.jpg

​U字ピンをそのままの状態で人工芝に打ち込んでいくと芝葉がU字ピンの下になりU字ピンが見えてしまいます

IMG_2817.JPG.jpg

​U字ピンを打ち込む際はハンマーで少しずつ打ち込みながら芝葉をかき分けると人工芝にU字ピンが隠れ目立たなくさせることができます。

bottom of page