top of page
検索
  • 執筆者の写真堂尾拓人

令和4年2月15.16日


【植栽】熊本県熊本市北区T様

【施工内容】

・サザンカ20本、ロウバイ1本、ハナミズキ1本、キンモクセイ本の植栽

・施工時間   :2日間

・施工人員   :2名


新しく全面リフォームしたお家の

お庭の植え込みです!


サザンカは布掛け式支柱で植え込見るました!

その他の、キンモクセイ、ハナミズキ、ロウバイは斜め支柱で

植え込み完了です!


支柱と木の間には、人工樹皮とシュロ縄を使用します。


木と支柱を、シュロ縄でしっかり男結びし固定してます。


最後は水鉢を作り水撒きで完了です♪


その他、メイン業務として

当事業所では、雑草対策の

人工芝や施工や販売、

防草シートの施工にも力を入れてます^_^


是非、無料の人工芝

サンプル請求されて下さい^_^


主に熊本県以外の

福岡県、長崎現場など

九州全域にて対応致しております!


お見積もりは無料です^_^

是非、ご連絡下さい♫


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆さん、こんにちは! 九州は本格的な夏がもうすぐやってきますね! 今年の梅雨入りは平年より数日早かったようで、ジメジメした日が続いているかと思います。 さて、梅雨とともに九州にやってくるものは何でしょうか? そうです、台風ですね。 ご自宅や職場にお庭がある方、管理している公園などにお庭がある方、台風対策は考えていますでしょうか? 今日は、台風が来る前にやるべきお庭の整備方法について、一緒に考えてみ

皆さん、こんにちは! 九州は今梅雨シーズンに入っており、雨が降り続いていますね! 雨は私たち人間だけでなく、動物や植物にとってもとても大事なものとなります。 雨が降った後に日が差すと、少しの涼しさと太陽の日差しで、とても夏らしい時間を過ごすことができますね。 ですが、雨が降り、太陽が照り付けることで元気になるのは、雑草も同じです。 同じ植物でも、お庭のあちらこちらに生えて景観を悪くしたり、危険な虫

皆さんこんにちは! 最近どんどん暑くなり、木や花などの植物が成長していく時期になりましたね。 ご家庭によっては、家にある木が成長しすぎて通行の妨げになりそう、もうすぐ台風が来る時期なのに地盤が不安定な木があって危ない、そろそろ伐採したい、と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 道路に近いところにある木や広いお庭の中にある木は、重機を用いて伐採をすることが出来ますが、入り組んだ敷地や狭い

bottom of page