top of page
検索
  • 執筆者の写真堂尾拓人

接続テープの性能を最大限に

先日ご紹介した接続テープに関して防草シート施工時に私達が大切にしてる事があります。 接着面(防草シート、コンクリート)の表面に汚れや、水分があると、高い粘着力を持つ高品質の接続テープを使っても十分な接着を得ることが出来ず、剥がれてしまうことがあります。 私たちは、しっかり時間と手間をかけて、丁寧に接着面の汚れを除去し、接着箇所が雨などで湿っていたり濡れている場合は完全に乾いた状態で施工することで、お客様のお庭の防草効果が最大限になるよう常に努めております。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆さんこんにちは! 肌寒かった3月が過ぎ、少しずつ春の陽気を感じるようになってきましたね。 お花見のシーズンも近づいてきているため、公園の芝生でお花見をしよう!と予定を組んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 とはいえ、皆も考えることは同じかと思いますし、まだまだコロナを気にする方もいらっしゃるかと思います。 どうせなら家のお庭を人工芝にして、家でお花見をするのはいかがですか? 今回は、人

皆さんこんにちは! 最近の九州の気候はとても良くて、春の訪れを感じますね! この時期はスポーツや遊びが盛んになる時期でもあります。そんな時に近くに芝生の遊び場があると素敵だと思いませんか? 今回は、人工芝と天然芝のコスト面について比較してみます。 実は、人工芝は長期的に考えると天然芝よりコストが抑えられるんです!どんな点が違うのか見ていきましょう! まず、人工芝は耐久性があります。 天然芝は使い続

皆さんこんにちは! 最近の九州は桜も満開を迎え、お花見を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。 今年のお花見はいかがでしたか? 多くの方はお花見場所や公園でキャンプをしながらお花見をした方がいらっしゃるかと思います。 その時に以下の点でお困りになったりしませんでしたか? ・虫がいて、落ち着いて食事をすることが出来なかった。 ・地面がガタガタしていて、座り心地が悪かった。 ・前日に雨が降っていて、

bottom of page