top of page
検索
  • 執筆者の写真堂尾拓人

皆さんこんにちは!

最近は朝晩が冷え込むようになり、すっかり秋らしくなってきましたね。





秋といえば、紅葉のシーズンですね。

すでに各地で紅葉が見頃になっており、

紅葉狩りを楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。



たまには遠出してドライブをしながら紅葉狩りも良いですし、家にいながら紅葉を楽しむのもまた素敵ですよね。





ご自宅のお庭に紅葉する樹木を植えていらっしゃる方も、この記事をご覧になっているかと思います。

紅葉が散っていく様は趣深いものですが、その後の落ち葉の処理がちょっと面倒くさい、と思うことはありませんか?



特に地面に様々な雑草が生えているお庭や、天然芝を敷いているお庭では植物の丈がマチマチで落ち葉が引っかかり、掃き掃除をするのも一苦労ではないでしょうか?



そんな苦労を消し去る方法として、人工芝を敷くことをおすすめします!

人工芝は常に均一な芝の丈を維持できるので、落ち葉の掃除がとても楽になること間違いなし!



落ち葉は放っておくと見た目が悪くなりますし、雨が降ったりすると更に厄介になります。

水分を含んで掃除がしにくくなったり、濡れた葉は腐って滑りやすくなるので怪我をする可能性もあります。



更に、落ち葉の下は暖かく、湿っているため「カビ」が生えたり、蛇やムカデ、あるいはシロアリといった害虫を呼び寄せてしまうことも...長期的に見るとデメリットが多いものです。

そのため、こまめな掃除が必須となるでしょう。



人工芝で落ち葉の掃除が楽になればこまめに落ち葉を除去できますので、お庭の景観・安全を維持するのに最適です!是非導入をご検討ください!





PREMIUM GREENでは、「人工芝の敷設」はもちろん、「園芸」全般のお悩みに広く対応しています。



今回のテーマは「落葉」でしたが、そもそもお庭はあるけど紅葉樹などの木はない、という方は一度植樹を検討してみてはいかがでしょうか。

お庭に関するどんなお悩みでも、私達にお任せ下さい!ご連絡をお待ちしております

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆さんこんにちは! 肌寒かった3月が過ぎ、少しずつ春の陽気を感じるようになってきましたね。 お花見のシーズンも近づいてきているため、公園の芝生でお花見をしよう!と予定を組んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 とはいえ、皆も考えることは同じかと思いますし、まだまだコロナを気にする方もいらっしゃるかと思います。 どうせなら家のお庭を人工芝にして、家でお花見をするのはいかがですか? 今回は、人

皆さんこんにちは! 最近の九州の気候はとても良くて、春の訪れを感じますね! この時期はスポーツや遊びが盛んになる時期でもあります。そんな時に近くに芝生の遊び場があると素敵だと思いませんか? 今回は、人工芝と天然芝のコスト面について比較してみます。 実は、人工芝は長期的に考えると天然芝よりコストが抑えられるんです!どんな点が違うのか見ていきましょう! まず、人工芝は耐久性があります。 天然芝は使い続

皆さんこんにちは! 最近の九州は桜も満開を迎え、お花見を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。 今年のお花見はいかがでしたか? 多くの方はお花見場所や公園でキャンプをしながらお花見をした方がいらっしゃるかと思います。 その時に以下の点でお困りになったりしませんでしたか? ・虫がいて、落ち着いて食事をすることが出来なかった。 ・地面がガタガタしていて、座り心地が悪かった。 ・前日に雨が降っていて、

bottom of page